アーカイブズ学研究第32号 編集・発行 日本アーカイブズ学会 2020年6月発行
論文
アーカイブズ資料情報システムの構築と運用
―AtoM(Access to Memory)を事例に― ………………………………………金甫榮4
学界展望
企画趣旨………………………………………………………………………………………… 32
アーカイブズ学の回顧と展望―アーカイブズ学総論2004−2019― ……………坂口貴弘33
動向
『オーストラリア国立公文書館旧蔵日系企業記録ガイド』の刊行について…安藤正人56
「民間史料保存におけるアーキビストと司書」参加記…………………………曽根和久64
「薬害の記憶を伝えるために―薬害資料館をイメージする―」参加記………景山千愛68
書評
白井哲哉『災害アーカイブ―資料の救出から地域への還元まで―』…………天野真志74
紹介
榎澤幸広・清末愛砂
『公文書は誰のものか?―公文書管理について考えるための入門書―』…岡﨑彩香82
瀬畑源『公文書管理と民主主義―なぜ、公文書は残されなければならないのか―』
新藤宗幸『官僚制と公文書―改竄、捏造、忖度の背景―』……………………前川友太86
荒武賢一朗、高橋陽一
『古文書がつなぐ人と地域―これからの歴史資料保全活動―』……………川上真理91
小谷允志、浅田厚志、吉田武志、宮本典子、中村崇高、鎌岡徳幸
『社史・アーカイブ総研の挑戦―組織の歴史承継を考える―』……………野秋誠治94
会告
日本アーカイブズ学会登録アーキビストに関する規程…………………………………… 100
「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト」申請要項…………………………………… 108
「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト」登録更新申請要項………………………… 110
2019 年度認定日本アーカイブズ学会登録アーキビスト名簿…………………………… 112
学会活動記録(2019~2020 年)…………………………………………………………… 113
投稿規程/執筆要領…………………………………………………………………………… 115
編集後記………………………………………………………………………………………… 117
Journal of the Japan Society for Archival Science
No. 32 June 2020
Article
Designing and Implementing an Archival Resource Information System Using
AtoM(Access to Memory)…………………………………………………Boyoung KIM 4
Academic Survey
Explanation of the Purpose of the New Series …………………………………………………… 32
Research Trends in Archival Concepts and Issues in Japan, 2004−2019: A Review
…………………………………………………………………………Takahiro SAKAGUCHI 33
Research Trends
The Publication of Guide to the Japanese Company Records Previously Held
by the National Archives of Australia, with Box Lists …………………Masahito ANDO 56
Participation Report: Archivists and Librarians for the Protection of Private and Local Materials
…………………………………………………………………………………Kazuhisa SONE 64
Report on the Second Workshop of the Japan Society for Archival Science in Fiscal Year 2019
: Addressing the Memory of Drug-Induced Suffering ………………Chiaki KAGEYAMA 68
Book Reviews
Masashi AMANO 74
Introductions
Ayaka OKAZAKI 82
Yuta MAEKAWA 86
Mari KAWAKAMI 91
Seiji NOAKI 94
Society Update ………………………………………………………………………………… 100
Editorial Policy ………………………………………………………………………………… 115
Editor’s Note …………………………………………………………………………………… 117
論文要旨
アーカイブズ資料情報システムの構築と運用
―AtoM(Access to Memory)を事例に―
Designing and Implementing an Archival Resource Information
System Using AtoM(Access to Memory)
金甫榮Boyoung KIM
抄録
本研究では、アーカイブズ資料のためのオープンソースソフトウェアであるAtoM(Access to Memory)を
事例とし、アーカイブズ資料情報システムを構築・運営する際に考慮すべき点について考察する。すでにAtoM
を利用して構築された複数のサイトを分析した結果では、利便性向上のために必要な点として専門用語やアクセ
スポイントの適切な活用など、いくつかの課題が明らかになった。また、AtoM を用いた組織アーカイブズ閲覧
システムを構築し、2019 年に運用を開始した渋沢栄一記念財団の事例では、AtoM を活用する際に考慮すべき
点を具体的に述べる。最後には、この二つの研究結果に基づき、アーカイブズ資料情報システムのあり方につい
て考察する。
This paper aims to offer recommendations on designing and implementing an archival resource information
management system using Access to Memory(AtoM), which is an opensource application for standards-based
archival description and access. Analyses of websites that already utilize AtoM have revealed certain issues
related to technical terms and access points, which can influence system usability. Moreover, this paper
discusses the factors that need to be considered when utilizing AtoM, using a particular case study of the
Shibusawa Eiichi Memorial Foundation, which launched its AtoM-based institutional archives system in 2019.
Based on these two research results, the paper suggests key considerations for designing the system
effectively.